top of page
執筆者の写真YUKO OBA

春なのに、ため息またひとつ。


春って、嫌ですね。気持ち良く晴れた日は、ため息すらでます。

「花粉、いっぱい飛んでいそう」と。

花粉症、いまや、国民の3人にひとりに自覚症状があるらしいですが、

首都圏に限れば約半数とのこと。

どうにかならないですかね?

正直、ストレスですよね。

私の場合、まず、年が明けると、「今年は、花粉、いつから飛散するかな」と、

嫌な気持ちになります。発症は、だいたい毎年1月後半。

ところが、今年はなかなか症状が出ない!やった!

「発酵食品食べ続けているおかげかな」と思っていました…。

はい、出ました〜〜。「へぇ〜〜っくしょん!」

晴れていて、太陽光がまぶしくて、風がある日なんか、最悪ですね。

くしゃみ、鼻水はたいしたことがないのですが、

頭皮と顔面が重くはれぼったくなり、皮膚がかゆくなります。

目もかゆくなるので、本を読んだり、仕事をするのがつらくなります。

そこで、お医者さんで処方してもらった薬を飲んでいます(ひどい日・外出する日限定)。

マスクは、使い捨てるという行為が好きではないので、洗って繰り返し使えるものを、

今年2枚新調。さらに、少々寒くても冬物のウールコートはおしまいにして、

花粉が付着しにくいスプリングコートに切り替え(中にはユニクロの薄手ダウン)。

花粉を着かなくするスプレーをかけて、顔には顔専用のスプレーをかけて、外出。

帰ってきたら、コートに付着した花粉をはらい、玄関先にかけ、

室内に花粉を持ち込まないようにします。空気清浄機は24時間フルパワーで回転。

ストレスだけでなく、時間も、お金もかかります!

(一方で、花粉症対策商品を出している企業はウハウハですよね)

私なんかはまだいいですけど、

営業職で花粉症だったりしたら、もうパフォーマンス下がりますよね。圧倒的に。

働き方改革と同時に、抜本的に花粉症対策した方が、いいんじゃないかと思うわけですよ。

でも、杉って、やたら多いらしいじゃないですか。しかも、伐採する林業関係者は

少ない。補助金も出ているらしいけれど。自然保護のために、植えられ続けている

なんて話もある。杉材はお金にならないという課題もある。

もう、いっそのこと、日本の花粉症課題を、グローバル企業が解決してほしい!

日本では、木の家が少なくなり、人口も減り、需要はないかもしれない。

でも、世界を市場と捉えればなんとかならないですかね?

杉の家具を大量に生産して、世界で販売するとか。

若年人口の多い国の学校の建物や家具に杉材を使用するとか…。

なんなら、杉伐採イベントとかやって、林業体験と同時に将来の担い手を育成!

移民を取り込んで、花粉症対策と同時に林業を活性化!

厚労省と農林省(林野省)と経産省が手を組んで、国家プロジェクト化する!とかね。

ほんと、どうにかしてほしい!

今日は、お天気が悪いから、ラクチンと思いきや、

やはり、頭が重いです…。目もしばしばします…。

やっぱり、薬、飲もうかな〜〜。

閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

メルカリは社会インフラのひとつだなと思った

コロナ禍前、東京では、週末ともなるとあちこちでフリーマーケットが開かれていましたよね。よく友人と不要品を出店したり、朝いちばんに行って宝探しをしたりしていました。お金がないのに好きなブランドの服が着たかった若かりし頃は、ブランド古着の店にもよく行きました。...

気づいたら激変していた暮らし

すでにコンピュータやスマートフォンのある暮らしは当たり前になり、数年前はあんなにつながらなかったwifiがどこへ行ってもつながるようになり、アマゾンはそこまで使わないけれどそれでもアマゾンがあるからだいぶいろいろ助かっていて。レストラン予約も、SMS送られてきてリマインドし...

bottom of page