top of page
  • 執筆者の写真YUKO OBA

定期検診、マジメに行くのか?


歯医者さんから半年おきに「定期検診のおしらせハガキ」が届きます。

だいたいハガキが到着して2か月くらい放置してしまうのですが、

マジメに行っています。

そして、歯医者さんへ行くと、悪いところがないか診てもらい、

噛み合わせが悪くないか診てもらい、歯のクリーニングをして終了。

で、こういった定期検診のハガキの効果っていかがなものか?

と思ったので、歯科衛生士さんに聞いてみました!

「結構、皆さんいらっしゃいますよ。

ハガキが届かないのですが…と患者さんから電話がくる場合もあります」

そうなんだ!意外!

「虫歯がひどくなってインプラントにする」

「もはや取り返しの付かない状態」など、よく聞きますから、

定期検診は、マジメに行っている人の方が少ないかと思っていました。

でも、「歯医者、行かなきゃ!」と大騒ぎしている人の印象は強烈。

マジメに定期検診行っている人は、わざわざ会話のネタにもしませんし、

話しても、誰も興味を示しません。すると、大騒ぎしている人の印象が際立つ。

楽しかった思い出よりも、つらかった思い出の方が強烈に心に残っている、というのと同じ。

しかしですね、私が定期検診にマジメに行くようになったきっかけは、

子どものころから虫歯に悩まされてきたからなのです。

いまは、虫歯も歯周病の心配もナシですが、奥歯が少しガタガタしています…。

「先生、これはダメになったら抜歯ですか?」と聞くと

「抜歯です!」と返ってきました。

永久歯を抜くなんて、考えられません!

1本抜けたら、顔のかたちも変わるでしょうし、

食べ物の消化具合も変わりそう…。すると、胃腸によろしくない…。

ああ、大事にします!! 定期検診、行き続けます!!

#日々のこと #仕事 #ライフスタイル

閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

昨日、NHK BSでチェッカーズの解散コンサートを放送していた。 解散コンサートは4daysか5daysで、わたしが行ったのは最終日の確か2日前。前から7列目のチケットを握りしめ、仕事が終わる時間をいまかいまかと待って、同僚と急いで武道館に行ったのを思い出した。そうそう、解散がほんとうに悲しくて、開演すぐに号泣したんだった。 で、昨日は昨日でいろいろな想いが重なって号泣。 そう、チェッカーズがデビ

コロナ禍前、東京では、週末ともなるとあちこちでフリーマーケットが開かれていましたよね。よく友人と不要品を出店したり、朝いちばんに行って宝探しをしたりしていました。お金がないのに好きなブランドの服が着たかった若かりし頃は、ブランド古着の店にもよく行きました。 最近では、本当に気に入ったモノしか買わないうえ、本当に気に入っているからこそ処分することも少なくなり、平気で1着を5年10年着ていたり。それで

bottom of page