top of page
執筆者の写真YUKO OBA

ワーク・ライフ・フレンズ・ミックス!


ちまたでよく言われるワークライフバランス。

あれって、サラリーマン対象で、どっちかと言うと、主体的に働いていない人、

または、主体的に働いているのだけれど、もっと新しい発想が必要という人に、

ライフも楽しんで、視野を広げて、仕事の活力にせよ!という言葉だと思うのです。

すると、私たちみたいな職業にはあてはまらないんです。

なぜならば、ワークライフミックスだから。

仕事もプライベートもごちゃまぜで、

たとえば映画鑑賞はプライベートのような、

感動させるための仕掛けを考えるためのきっかけのような。

デパ地下でお総菜物色するのも、プライベートのような、食のトレンド調査のような。

趣味の写真も、プライベートのような、

構図の中に何を入れて何を削るかの取捨選択の勉強のような。

いずれにせよ、目に入るものすべてが仕事のネタになると思って見ているし、

「なぜ流行っているんだ?」「なぜおいしいんだ?」とか

いちいち考える癖がついているので、ワークライフミックスになちゃうんです。

さらに、最近、ここにフレンズも入りこんできまして。

ワーク・ライフ・フレンズ・ミックス!

確かにライフの中には、フレンズと一緒の時間もあり、

彼らから学びや刺激を与えてもらうことも多々あるのですが、

そうではなく、フレンズが仕事仲間化している、

または仕事仲間がフレンズ化しているのです。会社員だとそうもいかないかも。

フレンズと仕事をするケースは、これまであまり接点がなかったけれども、

未来への危機感が共通しているから一緒にやるというパターン。

仕事仲間がフレンズ化しているケースは、

そもそも仕事で知り合ったんだけれども、

気が合うことが発覚し、プライベートでもつるんでいるパターン。

いずれにせよ、フレンズたちは好きなことを仕事にしている、または仕事が好きで、

イキイキしています。しかも、プライベートで話す内容は、

仕事のことも含まれているのですが、

そこで「仕事の話はなしにしようよ」という感じでもなく楽しく話せるんです。

さらに、フレンズたちは、だいぶキャリアを積んできたので、

若者の仲良しグループのなぁなぁな感じはなくて、仕事をするときはみんな真剣。

緊張感とメリハリがきちんとあるから、互いを尊敬しながら仕事ができる。

もっと言うと、今後なんらかの事情で仕事が立ちゆかなくなったとき、

信頼しているフレンズがそばにいれば、話を聞いてもらったり、聞いてあげたり、

助け合うこともできるんだろうな〜と思います。

フリーランスなりの、無意識のリスクマネジメントです。

人とのつきあい方、時間の使い方、仕事の仕方など、これまでと変わってきました。

というか、意識的に少しずつ変えてきたことがかたちになりつつあります。

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

不遇の時代を思い出して号泣

昨日、NHK BSでチェッカーズの解散コンサートを放送していた。 解散コンサートは4daysか5daysで、わたしが行ったのは最終日の確か2日前。前から7列目のチケットを握りしめ、仕事が終わる時間をいまかいまかと待って、同僚と急いで武道館に行ったのを思い出した。そうそう、解...

メルカリは社会インフラのひとつだなと思った

コロナ禍前、東京では、週末ともなるとあちこちでフリーマーケットが開かれていましたよね。よく友人と不要品を出店したり、朝いちばんに行って宝探しをしたりしていました。お金がないのに好きなブランドの服が着たかった若かりし頃は、ブランド古着の店にもよく行きました。...

bottom of page