YUKO OBA2021年1月9日読了時間: 1分今年のテーマはLOVE & GUTSにしました。もう2021年になって1週間経つんですが、もっと経ったような気がします。 明けましておめでとうございます。 さて、毎年なんとなく自分のテーマを決めているのですが、 今年は「LOVE & GUTS」にしました。 と言っても、これ、昨年考えた某商業施設向けのキャッチコピーの...
YUKO OBA2020年9月22日読了時間: 3分同じ価値観をもち、ともに成長していく。「愛の不時着」を2回見て、いくつかの韓国ドラマ&映画を観ましたが、やっぱり「愛の不時着」は特別なんだと思って、一旦韓国ドラマを封印しました。で、次は韓国のJYPエンタテインメントと日本のSONY MUSICエンタテインメントとによるオーディション番組「NIZI...
YUKO OBA2018年9月18日読了時間: 2分根掘り葉掘り×実践を習慣化。昨日のNHK「プロフェッショナル」が感動的でした。 小学生の子どもたちに、新しいポテトチップスの企画をやらせるという。 ※再放送前にネタをばらします。 内容は… ある男の子が、自分が本当にいいと思った味を否定され、 湖池屋さんに(もうひとつの)「お母さんのお味噌汁味の方がい...
YUKO OBA2018年4月26日読了時間: 2分目からうろこの、不幸になる方法。今日は、ネットで紹介されていて、うっかりポチっとしてしまった 書籍「座敷わらしに好かれる部屋、貧乏神が取りつく部屋」が とてもおもしろかったという話です。 この本では、空間心理カウンセラーの著者が、 部屋の片づけと心理学をミックスさせて...
YUKO OBA2017年11月30日読了時間: 2分骨までむしゃぶられる、いひひ。骨に関する言葉、多いですよね。 骨の髄まで冷える。骨身に染みる。骨と皮だけになる。 骨までむしゃぶられる、などなど。 あえて、怖い言葉ばかり並べてみました、いひひ。 そして、骨付き肉とか、すごいですよね。 あれを普通に食べている私たち、すごいですよね。...
YUKO OBA2017年5月29日読了時間: 2分小説は書かないの?よく「小説は書かないの?」と聞かれます。 即答します。「はい、書きません」。 だって、文学賞を受賞した人のコメントなんかを 見ていると、皆さん恐ろしく小説を書くことに執着していて、 成功する確率が超低い世界なのに、諦めずに 高校生ぐらいから何十年も書いていますよね。...
YUKO OBA2017年3月30日読了時間: 2分大丈夫ですは、大丈夫じゃない。時代は、キムタクでもなく、モリタクでもなく、ツユダクでもなく、 「そんたく」です。今年の流行語大賞候補になること、間違いないですよね。 「そんたく」。それは推測すること、相手の気持ちを推し量ること。 空気を読むのと同様、とても日本的ですね。...
YUKO OBA2017年3月23日読了時間: 2分書くのではなく、戦略的に考える。コピーライターの仕事って、テレビCMで見る商品のキャッチコピーだけと 思っている方、多いと思います。 それを中心にやっているのは、実は広告代理店のコピーライターで、 制作会社やフリーランスのコピーライターの業務領域は多岐にわたります。...
YUKO OBA2017年3月5日読了時間: 2分ハゲとシュークリーム。「ハゲのオルタナティブ」。 これ、一橋大の楠木建先生のブログの最新記事のタイトル。 記事は、アデランスでのカツラづくりのレポートでした。 楠木先生、そもそもハンサム。かっこいいハゲです。 そして、堂々とされています。気持ちに余裕があって素敵です。...